有効期限月後4ヶ月目の末日までは継続手続きが可能ですので、再入会は不要です。 ご継続のお手続きには便利な「JAFマイページ」をご利用ください。 なお、ご継続の場合、有効期限月に変更はございません。 有効期限が終了して4ヶ月を超えた場合は、退会扱いとなりますので、継続のお手続きはできません。 こ... 詳細表示
生計を同一にする方であれば、お申し込みが可能です。 詳細表示
家族会員が独立したのですが、登録内容を変更する必要がありますか?
家族会員の加入条件については、個人会員と同居または生計を一にするご家族(家族とは民法に定める親族)であることとさせていただいており、結婚、就職等によりこの条件に当てはまらなくなった場合には、個人会員へ会員種類の変更をしていただく必要があります。 家族会員の有効期限内もしくは有効期限終了後4ヵ月以内であれば、年 詳細表示
会員証の名義は変更できません。 会員ご本人さまが車に乗らなくなり、代わりに他のご家族が加入したい場合などは、会員ご本人さまは退会のお手続き、他のご家族はご加入のお手続きが必要になりますので、総合案内サービスセンターへお電話ください。 なお、10年以上ご継続の個人会員が、高齢、運転免許証を 詳細表示
有効期限や会費の納入方法、家族会員の有無などによって手続き方法が異なるため説明や表現に限度があること、第三者からの不正な手続きによる本人の意と反する退会を防止するため、メール(ホームページ)からは受付しておりません。 総合案内サービスセンターまたは各支部で承りますので、会員ご本人様からお電話をお願いいたします 詳細表示
個人会員が家族会員へ登録変更される場合は、個人会員を一旦退会後の家族会員としてご入会をお願いしております。 こちらの手続きは、現在登録いただいております個人会員の有効期限内、もしくは切れてから継続可能期間の4ヵ月以内に手続きをお勧めしています。 また、有効期限、会費の支払い方法の違いにより会員の皆様に 詳細表示
個人会員の場合は、こちらをご参照ください。 家族会員の場合は、こちらをご参照ください。 法人会員の場合は、こちらをご参照ください。 詳細表示
お車の買替や破損等でステッカーをご希望の場合は無料でお送りしています。 また、ご希望があれば、家族会員、法人会員(登録車両分)にも無料でお送りします。 各支部または総合案内サービスセンターへお電話ください。 永年会員に差し上げる永年ステッカー(10年、20年、30年、40年、50年)が会員証 詳細表示
。 個人会員と同居のご家族が入会可能です。 詳しくはこちら。 【法人会員】 入会金2,000円、法人特定会費2,000円、車両特定会費2,000円です。 詳しくはこちら。 詳細表示