会員規則には「12-(2)会員証は他人に譲渡又は貸与しないこと。」と定めています。 JAFは会員制度ですので「会員」である「人」が加入する制度です。 「人」が入れ替わる場合は、入退会または会員種別移行の手続きが必要となります。(法人会員を除く) 自動車保険のように「権利」が登録されている制度であ... 詳細表示
法人会員から個人会員、個人会員から法人会員への変更はできますか。
法人会員から個人会員、また個人会員から法人会員への変更はできません。 ロードサービスの対象は法人会員は車が対象、個人、家族会員は人が対象となり、会員の対象が異なるために変更はできません。 一旦退会後に新規入会をお願いいたします。 退会、入会のご連絡は総合案内サービスセンターまでご連絡ください。 詳細表示
生年月日につきましてはJAFマイページから変更いただけます。 JAFマイページ未登録の方は総合案内サービスセンターまでご連絡ください。 詳細表示
現在クレジットカードによる年会費の決済をご利用で、お客様のクレジットカード番号が変更となった場合は、変更手続きが必要です。 変更手続きにつきましては、JAFマイページから 【会費自動振替】にてご変更をいただくか、総合案内サービスセンターにご連絡をお願いします。 詳細表示
JAFマイページにご登録いただき、変更情報変更手続きをお願いします。 ご退会などのJAFマイページ内で変更ができない項目については、お問い合わせメールよりご連絡ください。 詳細表示
JAFマイページから変更が可能です。 JAFマイページにログイン後、「マイページメニュー > 会員登録情報 > メールアドレス 変更」の手順で変更手続きをお願いします。 なお、同時にメールマガジンの配信許可、配信停止についても変更可能です。 JAFMeeTimeへ登録のメールアドレ... 詳細表示
個人会員と家族会員を入れ替える場合、それぞれの会員登録について会員種類変更の手続きが必要です。 会員種類変更は会員有効期限内、または会員有効期限後4ヶ月以内でのお手続きをお願いします。 お手続きは総合案内サービスセンターまでご連絡ください。 ※JAFは「会員」である「個人」が加入する制度のた... 詳細表示
家族会員が独立したのですが、登録内容を変更する必要がありますか?
家族会員の加入条件については、個人会員と同居または生計を一にするご家族(家族とは民法に定める親族)であることとさせていただいており、結婚、就職等によりこの条件に当てはまらなくなった場合には、個人会員へ会員種類の変更をしていただく必要があります。 家族会員の有効期限内もしくは有効期限終了後4ヵ月以内であれば、... 詳細表示
会員証の名義は変更できません。 会員ご本人さまが車に乗らなくなり、代わりに他のご家族が加入したい場合などは、会員ご本人さまは退会のお手続き、他のご家族はご加入のお手続きが必要になりますので、総合案内サービスセンターへお電話ください。 なお、10年以上ご継続の個人会員が、高齢、運転免許証... 詳細表示
個人会員が家族会員へ登録変更される場合は、個人会員を一旦退会後の家族会員としてご入会をお願いしております。 こちらの手続きは、現在登録いただいております個人会員の有効期限内、もしくは切れてから継続可能期間の4ヵ月以内に手続きをお勧めしています。 また、有効期限、会費の支払い方法の違いにより会員の皆... 詳細表示