会員証のお届けは、お申し込み・継続方法により時期が異なります。 以下をご確認いただき、時期を過ぎても到着していない場合は総合案内サービスセンターへお電話ください。 個人会員証と家族会員証の到着日はお手続きが同時でも異なる場合がございます。ご了承ください。 [新規入会] お申し込みから約3週... 詳細表示
複数年会員証とは、複数年(最長5年)ご使用いただけるプラスチック製の会員証です。 お支払方法に応じて以下のような複数年会員証をお送りしております。 [会費のお支払いに自動振替をご利用いただいている会員] 発行から最長5年後の有効期限の複数年会員証 [入会手続きと同時に会費自動振替を... 詳細表示
会員証の氏名欄にローマ字表記をご希望の場合には、総合案内サービスセンターへ会員ご本人様より直接ご連絡ください。 なお、会員証はお手続き後約3週間でお送りします。 詳細表示
会員優待サービス施設をご利用の場合は、JAFと個別施設との間で会員優待契約を締結し、会員証提示による会員からの自己申告制となっていますので、会員証を提示しない場合は希望される施設での会員優待を受けられません。 JAFでは、会員の方に対して、諸サービスのご利用の際に、ご不快な思いを感じさせないように会員規則に... 詳細表示
会員証は普通郵便で郵送しているのですか?簡易書留で送ってほしいのですが。
現在、JAF会員証は普通郵便でお送りしています。 会員証を簡易書留でお届した場合、簡易書留ではお客様が、直接一定期間内に受取っていただく必要があります。 留守や直接受取れない場合は全て差出人に戻ってくることになります。 JAFでは、会員証を直接受取りいただくまで再送を繰り返さなければならず、再送... 詳細表示
会員証は券面記載の本人しか使用できません。 また、全く身元を証明するものが無い、または不審な場合ロードサービス作業を中止いたします。 仮に本人を装ってロードサービスを利用し会員無料範囲を超えてご請求料金が発生した場合、原則は現場決済となります。 現金、クレジットカードの持ちあわせが無い場合、依頼... 詳細表示
期限満了後の半月ぐらいに、スマホで継続手続きをしました。会員証が届くまでは...
現在、有効期限後にスマートフォンから継続手続きをされた場合、仮会員証の発行はございません。 新しい会員証をご自宅にお届けの前にロードサービスをご利用される場合は、お手持ちの会員証の会員番号をお知らせいただき、現在継続手続き中である旨をお伝えください。 次年度ご継続手続きされる際は、期限内のご継続をお願いいたし... 詳細表示
クレジットカード機能付き会員証と別に、もう一枚プラスチック会員証の発行はで...
JAFカード(クレジットカード機能付き会員証)をご利用の場合、それとは別にJAF会員証を発行することはできません。 TS3カードでJAF会員証単体でのご利用を希望の場合は、TS3カードとJAF会員証の「分離」のお手続きができます。 TS3カードとJAF会員証をそれぞれ単体で発行いたします。(分離のお手続き... 詳細表示
JAF会員証を紛失などで再発行する場合は、総合案内サービスセンターまでお電話ください。 再発行のお手続きには、所定の会員証再発行届のご記入と再発行手数料(550円)をお支払いいただきます。 再発行のお手続き後、約3週間で会員証をお届けします。 お届けまでの間は、再発行手数料をお支払いした際の... 詳細表示
ホームページからインターネットでクレジットカード払い・d払い(ドコモ)もしくはコンビニ払いで入会した際の仮会員証の表示方法は、以下の通りです。 【表示方法】 ①入会申し込み完了時に「入会手続き完了のお知らせ」メールが送信されます。 ②「入会手続き完了のお知らせ」メールに記載のURLにアクセス... 詳細表示