個人会員と家族会員の同時入会の場合、コンビニ支払いで手続きはできますか?
ホームページを利用し個人会員と家族会員の同時入会を申し込む場合、仮会員証を複数枚発行できないためコンビニ支払いで手続きができません。 郵便局からの手続きはご利用いただけますので、郵便局から同時入会手続きをお願いします。 なお、クレジットカード払いでしたら、インターネットでのお手続きもできます。 個人... 詳細表示
会費の領収書のについては、宛名、但し書き等を確認し発行します。 お手数ですが総合案内サービスセンターへご連絡ください。 詳細表示
有効期限は個人会員と同一になり、次年度以降は個人会員の年会費と合算して請求します。 詳細表示
有効期限は入会した日では換算されません。 有効期限は入会した月の月末です。 同月入会の場合、月初も月末も有効期限は同じ月の月末になります。 【例】 XXX1年1月 1日入会 → XXX2年1月末日まで XXX1年1月31日入会 → XXX2年1月末日まで 詳細表示
生年月日につきましてはJAFマイページから変更いただけます。 JAFマイページ未登録の方は総合案内サービスセンターまでご連絡ください。 詳細表示
JAF継続払込用紙でコンビニ払いする際、電子マネーやクレジットカードでお支...
クレジットカードの場合は、お支払いできません。 電子マネーの場合は、コンビニによって電子マネーでお支払いできる場合があります。 対応可否については、各コンビニにてご確認ください。 詳細表示
口座自動振替を利用している場合、JAFマイページから継続手続きはできますか?
口座自動振替をご利用の場合も、クレジットカードでのお支払いであればJAFマイページで継続のお手続きができます。 ※JAFの有効期限の前月末日までにお手続きが必要です。 例えば4月末日がJAF会員の有効期限の方は、3月末日までにお手続きが必要です。 お申し込みがない場合は、お手続き前の... 詳細表示
個人会員の口座振替で個人事業名義の口座や法人名の口座からの引落しはできますか。
JAFの年会費の口座振替の名義につきましてはとくに指定はありません。 振替口座の名義が個人事業名義や法人名義でも取扱ができます。 口座名義の変更につきましては、専用の用紙での届け出が必要になりますので、総合案内サービスセンターにお電話いただくか、JAFマイページでお手続きください。 詳細表示
一度退会した後に再入会した場合、過去の情報は引き継げますか?
再入会した場合、過去の入会情報は引き継げません。 会員資格が変更になり、継続期間などの履歴情報は新規のものになります。 詳細表示
5年一括支払いで入会の場合、5年後継続時の自動引落しは1年間づつなのか、5...
複数年入会(5年継続)につきましては「新規入会金」の割引で、入会時のみご利用いただけますす。 5年を過ぎた後の自動振替につきましては毎年となり、引落の案内も事前にお送りいたしますのでご確認いただけます。 5年一括と同様に、2年分、3年分、につきましても入会時一括前払いの次回更新時以降の支払いは毎年1年分ず... 詳細表示