指名入会とは、 10年以上ご継続いただいている個人会員の方が退会される場合、ご指名いただいたJAF未入会者のご家族1名に限り、入会金無料で. 個人会員に入会できる制度です。 ※個人会員としての継続していた加入期間を新たに入会される方に引き継ぐことはできません。 詳細表示
期限満了後の半月ぐらいに、スマホで継続手続きをしました。会員証が届くまでは...
現在、有効期限後にスマートフォンから継続手続きをされた場合、仮会員証の発行はございません。 新しい会員証をご自宅にお届けの前にロードサービスをご利用される場合は、お手持ちの会員証の会員番号をお知らせいただき、現在継続手続き中である旨をお伝えください。 次年度ご継続手続きされる際は、期限内のご継続をお願いいたし... 詳細表示
会員証は券面記載の本人しか使用できません。 また、全く身元を証明するものが無い、または不審な場合ロードサービス作業を中止いたします。 仮に本人を装ってロードサービスを利用し会員無料範囲を超えてご請求料金が発生した場合、原則は現場決済となります。 現金、クレジットカードの持ちあわせが無い場合、依頼... 詳細表示
複数年一括入会後、家族会員を追加した場合の家族会員年会費は1年ごとの支払い...
個人会員の有効期限が複数年先まである場合、家族会員につきましては個人会員の有効期限年にかかわらず1年ごとのお支払いになります。 なお、家族会員の有効期限月は当該個⼈会員の有効期限月と同⼀になるため、ご入会の時期によっては初年の会員有効期限が1年未満になる場合があります。 詳細表示
法人会員から個人会員、個人会員から法人会員への変更はできますか。
法人会員から個人会員、また個人会員から法人会員への変更はできません。 ロードサービスの対象は法人会員は車が対象、個人、家族会員は人が対象となり、会員の対象が異なるために変更はできません。 一旦退会後に新規入会をお願いいたします。 退会、入会のご連絡は総合案内サービスセンターまでご連絡ください。 詳細表示
継続振込用紙の有効期限が切れてしまいました。使用できますか?
郵便局での払い込みは、有効期限満了後4ヶ月以内であれば使用できます。 コンビニからの払い込みでは使用できません。 翌月中旬にお送りする2信目の振込用紙をお待ちいただくか、 総合案内サービスセンターへ会員ご本人さまより払込用紙をご請求ください。 詳細表示
再発行可能ですので、総合案内サービスセンターへ会員ご本人様から直接ご連絡ください。 ※JAFの継続手続きが出来る期間は4カ月です。それを過ぎますと会費未納による退会になります。 また、遅れて継続された場合でも、有効期限の「月」は変わりませんのでご了承ください。 なお、JAFマイペ... 詳細表示
クレジットカード自動振替の場合、引落し日はいつになりますか。
クレジットカードの引き落とし日につきましては、カード会社ごとに異なりJAFでは分かりませんので、カード会社にご確認ください。 なお、有効期限月の前月にJAFからクレジットカードでの引落のご案内をお送りし、有効期限月の月初にクレジットカード会社へ請求します。 詳細表示
クレジットカード機能付き会員証で、JAFだけ退会し、クレジットカードは続け...
JAFカード(クレジットカード機能付き会員証)をお持ちの場合は、JAFを分離してクレジットカードのみを単独で続ける事はできません。 お手元のJAFカードは一度解約していただき、希望するクレジットカードがある場合は、そのクレジット会社へあらためてクレジットカード作成のお申込みが必要となります。 なお... 詳細表示
会員証は普通郵便で郵送しているのですか?簡易書留で送ってほしいのですが。
現在、JAF会員証は普通郵便でお送りしています。 会員証を簡易書留でお届した場合、簡易書留ではお客様が、直接一定期間内に受取っていただく必要があります。 留守や直接受取れない場合は全て差出人に戻ってくることになります。 JAFでは、会員証を直接受取りいただくまで再送を繰り返さなければならず、再送... 詳細表示