個人会員、家族会員につきましては、変更が可能です。 詳しくは、会員の種類変更についてをご覧ください。 https://jaf.or.jp/individual/join-us/procedures/membership-type-change ※法人会員への移行や、法人会員からの移行はできま... 詳細表示
JAFマイページ内、「継続・家族会員入会手続き」からクレジットカードにてお手続きいいただくか、総合案内サービスセンターにご連絡いただき、郵便局お支払い用の入会申込書をご請求ください。 家族会員の入会に関する詳細はこちらからご確認ください。 JAFの会員制度は「会員」である「個人」が加入する制... 詳細表示
個人会員の住所変更やメールアドレス・電話番号の変更は、JAFマイページから簡単にお手続きできます。 JAFマイページにログイン後、「マイページメニュー > 会員登録情報」から変更してください。 ※JAFマイページからお手続きされる場合、JAFマイページへの登録が必要です。 未登録の方... 詳細表示
家族会員が独立したのですが、登録内容を変更する必要がありますか?
家族会員の加入条件については、個人会員と同居または生計を同一にするご家族(家族とは民法に定める親族)であることとさせていただいております。 この条件に当てはまらなくなった場合には、個人会員へ会員種類の変更をしていただく必要があります。 詳しくは、会員の種類変更についてをご覧ください。 https:/... 詳細表示
生計を同一にする方であれば、お申し込みが可能です。 詳細表示
個人会員と家族会員を入れ替える場合、それぞれの会員登録について会員種類変更の手続きが必要です。(会員登録名義の変更はできません。) 会員種類変更は会員有効期限内でのお手続きをお願いします。 お手続きをご希望の場合は総合案内サービスセンターまでご連絡ください。 ※会員種類変更をお手続きいただいた場合は会員... 詳細表示
家族会員の会員番号は個人会員の会員番号と下1桁のみ異なります。 個人会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●0 1人目家族会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●1 2人目家族会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●2 詳細表示
有効期限は個人会員と同一になり、次年度以降は個人会員の年会費と合算して請求します。 詳細表示
複数年一括入会後、家族会員を追加した場合の家族会員年会費は1年ごとの支払い...
個人会員の有効期限が複数年先まである場合、家族会員につきましては個人会員の有効期限年にかかわらず1年ごとのお支払いになります。 ご入会の時期によっては、家族会員の有効期限月は当該個⼈会員の有効期限月と同⼀になるため、初年の会員有効期限が1年未満になる場合があります。 なおご継続のお支払いは、個人会... 詳細表示
家族会員の会費は個人会員と請求を別にすることはできません。 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示