家族内に個人会員が複数人いるため、会員種別を変更したいです。
同居のご家族内で個人会員が複数登録されている場合、1名様には個人会員としてご登録いただく必要がございますが、ほかの個人会員の方は家族会員(5名まで)への種類変更手続きをお取りいただくことができます。 各個人会員の有効期限をご確認の上、総合案内サービスセンターへお問い合わせください。 ※... 詳細表示
家族会員へ入会する条件として「個人会員と同居の家族または生計を一にする家族...
「生計を一にする家族」とは、民法に定める親族のうち、単身赴任や学生で一時的に別居されている方のことです。 生計を一にしている場合であれば、別居でも家族会員に入会可能です。 詳細はこちらをご参照ください。 詳細表示
家族会員の会費は個人会員と請求を別にすることはできません。 詳細表示
複数年一括入会後、家族会員を追加した場合の家族会員年会費は1年ごとの支払い...
個人会員の有効期限が複数年先まである場合、家族会員につきましては個人会員の有効期限年にかかわらず1年ごとのお支払いになります。 ご入会の時期によっては、家族会員の有効期限月は当該個⼈会員の有効期限月と同⼀になるため、初年の会員有効期限が1年未満になる場合があります。 なおご継続のお支払いは、個人会... 詳細表示
有効期限は個人会員と同一になり、次年度以降は個人会員の年会費と合算して請求します。 詳細表示
家族会員の会員番号は個人会員の会員番号と下1桁のみ異なります。 個人会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●0 1人目家族会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●1 2人目家族会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●2 詳細表示
個人会員と家族会員を入れ替える場合、会員種類変更の手続きが必要です。各会員の退会・会員種類変更の手続きが必要となるため、総合案内サービスセンターまでお問い合わせください。 ※会員規則上、登録名義の変更はいたしかねます。 ※会員種類変更後は会員番号が変更となります。現在ご登録中のJAFマイページ... 詳細表示
同居または生計を同一にする方であれば、お申し込みが可能です。 詳細表示
JAF入会希望のご家族が、既に同住所・同氏名で会員登録(個人会員または家族会員)されている場合は、重複入会防止のためマイページでは家族会員の入会手続きはできないようになっています。 手続きはJAF総合案内サービスセンターにて承ります。 詳細表示
家族会員が独立したのですが、登録内容を変更する必要がありますか?
家族会員は、個⼈会員と同居または生計を一にするご家族(※)を対象としております。 ※家族とは民法に定める親族のことをいいます。ただし、パートナーを含みます。 ※生計を一にする家族であれば、⼀時的な別居(単身赴任や学生の方)でもご⼊会いただけます。 上記に該当しない場合、個... 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示