会員種類の変更は、総合案内サービスセンターへお電話ください。 JAF一般会員の種類には3種類(個人会員、家族会員、法人会員)あります。 法人会員以外の会員につきましては、以下①~③の変更が可能です。 加入期間についても引き継げます。 ①個人会員から家族会員 ②家族会員から個人会員 ... 詳細表示
JAFマイページ内、「継続・家族会員入会手続き」からクレジットカードにてお手続きいいただくか、総合案内サービスセンターにご連絡いただき、郵便局お支払い用の入会申込書をご請求ください。 家族会員の入会に関する詳細はこちらからご確認ください。 JAFの会員制度は「会員」である「個人」が加入する制... 詳細表示
個人会員の住所、電話番号の変更は、JAFマイページかお電話でお手続きができます。 JAFマイページからお手続きされる場合、JAFマイページへの登録が必要です。 未登録の方は、JAF会員番号をお手元にご準備の上、ご登録ください。 JAFマイページにログイン後、「マイページメニュー >... 詳細表示
個人会員の場合は、こちらをご参照ください。 家族会員の場合は、こちらをご参照ください。 法人会員の場合は、こちらをご参照ください。 詳細表示
個人会員が家族会員へ登録変更される場合は、個人会員を一旦退会後の家族会員としてご入会をお願いしております。 こちらの手続きは、現在登録いただいております個人会員の有効期限内、もしくは切れてから継続可能期間の4ヵ月以内に手続きをお勧めしています。 また、有効期限、会費の支払い方法の違いにより会員の皆... 詳細表示
家族会員が独立したのですが、登録内容を変更する必要がありますか?
家族会員の加入条件については、個人会員と同居または生計を一にするご家族(家族とは民法に定める親族)であることとさせていただいており、結婚、就職等によりこの条件に当てはまらなくなった場合には、個人会員へ会員種類の変更をしていただく必要があります。 家族会員の有効期限内もしくは有効期限終了後4ヵ月以内であれば、... 詳細表示
生計を同一にする方であれば、お申し込みが可能です。 詳細表示
個人会員と家族会員を入れ替える場合、それぞれの会員登録について会員種類変更の手続きが必要です。 会員種類変更は会員有効期限内、または会員有効期限後4ヶ月以内でのお手続きをお願いします。 お手続きは総合案内サービスセンターまでご連絡ください。 ※JAFは「会員」である「個人」が加入する制度のた... 詳細表示
家族会員の会員番号は個人会員の会員番号と下1桁のみ異なります。 個人会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●0 1人目家族会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●1 2人目家族会員会員番号 ●●●●-●●●●-●●●2 詳細表示
有効期限は個人会員と同一になり、次年度以降は個人会員の年会費と合算して請求します。 詳細表示