カルネ発行にあたってカルネ名義人(申請者)に対し担保金の提出を義務付けてい...
担保金はカルネ引渡し日の2営業日前までに必ずお支払いをお願いします。 担保金は、カルネを使用して一時輸入した車両が再輸出されなかった場合、輸入国税関から関税違約金が課されますが、そのような事態に備えて、車両がその国に輸入された場合にかかる関税分の金額を担保として提出していただくお金です。 金額... 詳細表示
数年にわたって車両で海外旅行を継続します。旅行途中で自動車カルネの有効期限...
自動車カルネの有効期間は1年間なので、数年にわたって旅行をする場合には旅行途中でカルネ有効期間が切れてしまいます。 このような場合には、使用中のカルネが切れるのに伴って新しいカルネの発行を申請し、交付を受けることでカルネを継続使用して旅行を続けることができます。 このような申請をカルネの差し替え申請と... 詳細表示
カルネ自体の有効期間は1年間ですが、カルネによる車両持込可能期間は国によって異なっています。 いずれの国においても、許可された持込可能期間を過ぎても車両をその国から再輸出しなかった場合には、カルネの使用ルールに違反するものとしてその車両について現地税関から関税違約金が請求されます。 ※違約金の金額は、... 詳細表示
FIAロゴおよびAAAロゴが記載されている仮会員証はご利用いただけます。が、JAFカード(クレジットカード機能付き会員証)、ご自宅でプリントするタイプの仮会員証、デジタル仮会員証では、FIAロゴおよびAAAロゴが記載されていないため、海外サービスは受けられません。 デジタル会員証(スマートフォンアプリ)は海... 詳細表示
アメリカに3年間行きますが、JAFを退会してAAAに加入したほうがいいですか。
JAF会員向けに、アメリカ自動車協会(AAA)・カナダ自動車協会(CAA)が提供するロードサービスや優待サービスは短期旅行者に提供されるものであるため、留学・駐在等で海外に居住される方は、当該サービスをご利用いただけません。 そのため、AAAへの加入をお勧めいたします。 ※アメリカについては、入国後90日... 詳細表示
JAF会員証があれば、アメリカ※1,2・カナダ・オーストラリアなど、海外でレジャー施設・レストラン・ショッピング施設・ホテルなどを特別料金でご利用いただけます。 詳細はJAF公式サイトの「海外で使える会員優待サービス」を確認ください。 通常はご利用時に、ロゴが記載されたJAF会員証を提示す... 詳細表示
ニュージーランドでは、JAF会員はNZAA事務所を訪問しJAF会員証を提示することで、NZAAの標準会員資格を6か月間無料で取得できます。 ニュージーランドでのロードサービス、割引サービス等の利用については以下のNZ AAウェブサイトを参照ください。 International visitor and... 詳細表示
27件中 21 - 27 件を表示