JAFを呼ぶ
入会する
マイページ
各種手続き
文字サイズ変更
S
M
L
FAQ目次
>
国際業務
>
運転免許の翻訳
>
台湾で運転したいのですが、「日本の免許証の中国語翻訳文」とはどのようなもの...
戻る
No : 138
公開日時 : 2014/06/16 10:36
更新日時 : 2019/11/07 15:37
印刷
台湾で運転したいのですが、「日本の免許証の中国語翻訳文」とはどのようなものですか。
カテゴリー :
FAQ目次
>
国際業務
>
運転免許の翻訳
回答
日本の運転免許証に「中国語による翻訳文」を添付することにより、台湾の法令に則って台湾域内で自動車等の運転ができます。
この翻訳文を添付して自動車等の運転をできるのは、台湾入境日から一年間で、取得の免許種類に応じた車両の運転ができます。
JAFは、台湾で認められた翻訳文の発行機関(公益財団法人日本台湾交流協会)からの委託を受け、日本国内において中国語による翻訳文の作成・発行を代行しております。
翻訳文のお申込み方法はこちら
をご覧ください。
また、
翻訳文の取扱窓口はこちら
をご覧ください。
※
理由を入力後、『送信』ボタンをクリックしてください。
※
こちらの入力フォームからのお問い合わせ等は受付けできません。個人情報の入力はご遠慮ください。
関連するFAQ
日本語による運転免許翻訳文があると運転できる国名はどこですか。
日本の交通ルールを外国語で説明した「教則本」を販売していると聞いたのですが。
外国語版「交通の教則」を勉強すれば学科試験に合格できますか。
日本語翻訳文は代理人での申請はできますか。
以前、AAAのドライブ地図・ツアーブックが購入できたはずですが。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決しなかった
コメント
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
TOPへ