JAFを呼ぶ
入会する
マイページ
各種手続き
文字サイズ変更
S
M
L
FAQ目次
>
ロードサービス
>
料金・対象車種(自動車・二輪)
>
電気自動車(BEV)のバッテリーが上がりました。充電はできますか。
戻る
No : 4311
公開日時 : 2024/02/15 00:00
印刷
電気自動車(BEV)のバッテリーが上がりました。充電はできますか。
カテゴリー :
FAQ目次
>
ロードサービス
>
救援作業について
FAQ目次
>
ロードサービス
>
料金・対象車種(自動車・二輪)
回答
電気自動車(BEV)にはバッテリーが二つ搭載されています。
システムを起動するときに使用する「補機バッテリー」と走行に使用する「走行用バッテリー」です。
補機バッテリーが上がった場合には、ジャンピング作業などにより応急復旧が可能です。
(バッテリーの状態などによっては応急復旧できない可能性もございます)
走行用バッテリーが上がった場合(電欠)には近くの給電施設まで搬送いたします。
一部地域におきましては、
ロードサービス現場での充電作業の実証実験を開始しております。
●EV充電サービスについては下記URLをご確認ください
https://jaf.or.jp/common/news/2023/20230731-001
※
理由を入力後、『送信』ボタンをクリックしてください。
※
こちらの入力フォームからのお問い合わせ等は受付けできません。個人情報の入力はご遠慮ください。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決しなかった
コメント
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
TOPへ