JAFでんきは、月々の電気代の契約でJAF個人会員年会費4,000円※が還元されるサービスです。 ご自宅の電気使用契約を「JAFでんき」に切り替えていただくことで、 JAF個人会員年会費4,000円※が特典として還元されJAF 年会費の支払いに自動的に充当されます。 ※一部支払い方法等によってはPonta 詳細表示
更新のタイミングについては以下をご確認ください。 http://support.jaf.or.jp/faq/show/3209 それでも更新されない場合は以下の手順をお試しください。 ①お手元のスマートフォンを再起動する ②JAFスマートフォンアプリをアンインストールし、再度インス... 詳細表示
会員種類変更(例:個人会員から家族会員に変更など)をしたが、マイページやア...
会員種類変更のお手続きをされた方は、新会員番号にて再度マイページの新規ご登録及び JAFスマートフォンアプリのログインが必要となります。 お手元に新会員番号の会員証が届きましたらお手続きをお願いいたします。 ※以前ご登録いただいたマイページ情報については、変更されたタイミングで削除されます。 詳細表示
冊子『JAF Mate』の発行回数が4回になると、同封されているチラシ『J...
チラシ『JAF PLUS』についても、冊子『JAF Mate』と同様に年間4回の季刊発行となります。クーポンを含む会員優待サービスについては、ウェブサイト『JAFナビ』や『JAFスマートフォンアプリ』を通してチラシ『JAF PLUS』以上にタイムリーにお届けしていきます。 詳細表示
ウェブサイト『JAF Mate Online』の閲覧には、会員登録やログイ...
ウェブサイト『JAF Mate Online』は、PCやスマートフォンをお持ちであれば登録・ログイン不要で、どなたでも閲覧いただくことが可能です。掲載する記事の中には会員向けの特典や優待サービスをご紹介しているものがあるため、JAF会員の方にメリットを感じていただける内容となっております。 ※ご紹介する特典や 詳細表示
機関誌代の差額は会員サービスの拡充に割り当てる、とありますが、新しいサービ...
ロードサービスにおいては、「より早く、より使いやすい」ロードサービスの実現のため、システム改修や体制強化を通して品質向上を目指します。また、スマートフォンアプリをはじめとする各種サービスの改善など、多様な会員サービスを拡充させていくとともに、社会貢献活動の推進にも取り組んでいきます。 詳細表示
「環境負荷の低減」の取り組みについて、JAFのこれまでの実績を教えてください。
事業活動においては、環境マネジメントシステムに関する国際規格である「ISO14001」の認証を取得しています。2003年に本部で取得した後、その対象範囲を全国の地方本部へ拡大しました。 会員の皆さまに向けては、CO₂の排出を抑え地球環境に配慮した運転方法である「エコドライブ」に関する取り組みを行っているほか 詳細表示
JAFカード(クレジットカード機能付きJAF会員証)の有効期限が短いのはな...
JAFカード(クレジットカード機能付きJAF会員証)発行時に初回のみ11か月~23か月の期限となる場合がございます。 こちらについてはお客様の審査結果に基づいて短くなっているものではございません。 詳細表示
・JAF会員限定のサービスとさせていただきます。 ・貸し出し用タイヤのサイズとホイール形状がお客様の車と適合した場合、作業させていただきます。 ・一部地域では利用できません。(現在実施していない地域も順次テスト実施を予定しています。) ・二輪車は利用できません。 ・タイヤのトラブル対応としての 詳細表示
無料(会員サービス)ですが、返却に要する費用はお客様に負担いただいております。 ≪関連リンク≫ タイヤ貸し出しサービス 詳細表示
219件中 41 - 50 件を表示