JAF継続払込用紙でコンビニ払いする際、電子マネーやクレジットカードでお支...
クレジットカードの場合は、お支払いできません。 電子マネーの場合は、コンビニによって電子マネーでお支払いできる場合があります。 対応可否については、各コンビニにてご確認ください。 詳細表示
口座自動振替を登録していますが、JAFマイページから継続手続きはできますか?
クレジットカードでのお支払いであれば、JAFマイページからお手続きができます。 https://www.jaf.jp/ なおJAFの有効期限の前月末日までにお手続きが必要です。 ※4月末日がJAF会員の有効期限の方は、3月末日までにお手続きが必要です。 お申し込みがない場合は、... 詳細表示
5年一括支払いで入会した場合、5年後の自動継続は1年分となるのか、5年分一...
5年を過ぎた後の自動継続は、1年分となります。 5年一括支払いと同様に、2年一括支払い、3年一括支払いにつきましても、自動継続時のお支払いは毎年1年分ずつとなります。 またお引落の情報については、JAFマイページよりご確認いただけます。 詳細表示
会員証は券面記載の本人しか使用できません。 また、全く身元を証明するものが無い、不審な場合においてはロードサービス作業を中止いたします。 仮に本人を装ってロードサービスが利用され、会員無料範囲を超えてご請求料金が発生した場合でも、原則は作業現場でのお支払いとなります。 現金、クレジットカードの持... 詳細表示
複数年一括入会後、家族会員を追加した場合の家族会員年会費は1年ごとの支払い...
個人会員の有効期限が複数年先まである場合、家族会員につきましては個人会員の有効期限年にかかわらず1年ごとのお支払いになります。 ご入会の時期によっては、家族会員の有効期限月は当該個⼈会員の有効期限月と同⼀になるため、初年の会員有効期限が1年未満になる場合があります。 なおご継続のお支払いは、個人会... 詳細表示
法人会員から個人会員、個人会員から法人会員への変更はできますか。
法人会員から個人会員、また個人会員から法人会員への変更は、会員の対象が異なるためできません。 ロードサービスの対象は法人会員は車が対象、個人、家族会員は人が対象となるためです。 変更をご希望されるお客様は、一度退会後に新規入会をお願いいたします。 退会、入会のご連絡は総合案内サービスセンターまでご連絡く... 詳細表示
継続払込用紙のコンビニエンスストアでの使用期限が切れてしまいました。このま...
継続払込用紙の使用期限は会員有効期限満了月の月末となります。 払込用紙の期限が経過した場合、継続のお手続きはできません。 新規入会手続きをお願いします。 詳細表示
〇継続払込用紙を紛失しました。〇金額変更した継続払込用紙の再発行をしてほし...
再発行手続きは以下より承ります。払込用紙お届けまでに約1週間ほどかかります。 ※JAF有効期限切れが近い場合、お届けした払込用紙がご利用できない場合がございます。 ※ご注意事項 有効期限を過ぎた後の継続手続きはできません。 有効期限満了月の月末までにご継続をお願いいたします。 ・ウェブサイトでの... 詳細表示
クレジットカード自動振替の場合、引落し日はいつになりますか。
クレジットカードの引落とし日につきましては、カード会社ごとに異なるためクレジットカード会社にご確認ください。 なお、クレジットカード会社に対して、有効期限月の月初に請求を行っております。 詳細表示
JAFカード(クレジットカード機能付きJAF会員証)で、JAFだけ退会し、...
JAFカード(クレジットカード機能付き会員証)をお持ちの場合は、JAFを分離してクレジットカードのみを単独で続ける事はできません。 お手元のJAFカードは一度解約していただき、希望するクレジットカードがある場合は、そのクレジット会社へあらためてクレジットカード作成のお申込みが必要となります。 なお... 詳細表示
114件中 81 - 90 件を表示